膝の軟骨がすり減ると痛い? / 埼玉川越

 

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

 

変形性膝関節症はよく

軟骨が磨り減るので痛みがでる!

と言うので

すり減る軟骨自体に痛みが出ていると思われている方がいますが

軟骨には神経が無いので、軟骨自体が痛いわけではありません。

 

正確には、軟骨がすり減る事で滑膜という部分に炎症が起きます。

炎症が起きる事で体はそれを感知し治そうとします。

 

なので、炎症はよく悪者扱いされていますが

実は、身体を直そうとするプロセスの一種なんです。

 

そう考えると

炎症反応を止めるというのは、治すプロセスを止めているようなもの。。。

場合によっては治りが悪くなる事も。。。

 

 

かと言って

炎症をただ放っておくのも辛いので

炎症が鎮まる方向へもっていかなければいけません。

 

痛みが強ければ、一時的にでも薬や注射で楽にした方が良いと思います。

ただ、問題なのは、何度も痛みがある場合です。

 

何度も痛みが出るという事は、体の使い方が間違っているんです。

知らず知らずのうちに軟骨に負担をかけているという事。

 

この負担を無くさない限り、

水を抜こうが

注射をしようが

マッサージしようが

整体をしようが

筋トレしようが

 

膝の痛みは繰り返します。

 

では、なぜそこに負担をかけているのか?

を考えなければ根本的解決は難しいです。

 

 

膝周辺をほぐしてもらっても

足首を調整してもらっても

股関節・骨盤を調整しても

 

改善しなければ、上半身に原因があるかもしれません。

 

頭の位置

肩が内側に入っていないか?

猫背になっていないか?

腕がパンパンではないか?

疲れると頭痛や歯が浮いたりしてないか?

 

などは一見関係無いようで実は関係しています。

 

なので、なかなか改善しない膝の痛みで

上半身までみてもらっていないようでしたら

一度ご相談ください!

 

改善する可能性が高いです!!

 

では

 

 

 

なかなか改善しない変形性膝関節症について / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

変形性膝関節症について

 

ウィキペディアで調べてみると

【筋力低下、加齢、肥満などのきっかけにより膝関節の機能が低下して、

膝軟骨や半月板のかみ合わせが緩んだり変形や断裂を起こし、

多くが炎症による関節液の過剰滞留があり、痛みを伴う病気である。】

 

 

筋力低下、加齢、肥満などのきっかけによる膝の機能低下して。。。

とありますが、

 

加齢による筋力低下、肥満による筋力不足とすると

筋力をUPさせると解決できそうな感じがするのは私だけでしょうか??

 

ちょっと強引すぎますかね。。。

でも、あながち間違っていないと思っています。

 

 

また続けて

【膝関節のクッションの役目を果たす

膝軟骨や半月板が長期間に少しずつすり減り変形することで起こるもの(一次性)

と、

関節リウマチや膝のケガなどの他の原因によって引き起こされるもの(二次性)の2種類がある。】

とあります。

 

一次性の場合は先ほど書いた通り

筋力をUPさせれば問題なさそうですが、ポイントは

「少しずつ」という表現です。

 

徐々にすり減るのなら、普段の生活習慣や動作が影響していると考えられると思います。

塵も積もれば山となる・・といった感じでしょうか。

 

であれば、ダメージを与えないように、筋力UPと動作改善をしてあげれば

良いのでは?と思います。

 

 

二次性の場合は、筋力だけの問題ではないので

簡単には改善するのは難し感じがします。

 

全てではないですが

リウマチに関してお伝えすると、栄養不足やストレスが大きく関係している場合があります。

少しでも改善を望むならその辺りもしっかりと見直した方が良いでしょう!

 

 

 

という事で、話をまとめますと

一次性の変形性膝関節症は

筋力アップ、栄養、膝の使い方

をしっかりと学べば、改善する可能性は高いという事になりますね。

 

 

 

もし、変形性膝関節症で困りでしたら

一度体験を受けてみてください!

 

膝の痛みと体幹トレーニング / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

今日は、膝のいたみと体幹について。

 

体幹=インナーマッスルは最近では知られていると思いますが

インナーマッスルでしっかりとお腹を締めることで

骨盤を固定をし、立ち上がる時、歩く時に膝への負担が減らすことができます

 

やり方としては

お腹を少し凹ませるのですが、

おへそを軽く背中の方へ引き寄せるようにします。

 

身体測定でウエストを測られる時に少しへっこませませんか?

その時と同じです。

 

 

その時に、プラスもう一つやって頂きたいのが

おしっこ我慢すること。

 

女性だと膣に力を入れるような

下から上へと吸い上げるような感じ力の入れ方をプラスして頂きたいのです。

 

 

そうすると、下腹にも少し力が入るような感じがしませんか??

 

これらをする事で

骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)と多裂筋(たれつきん)という筋肉にも刺激が入ります。

 

これらのインナーマッスルが働くと

骨盤をしっかりと固定してくれます!

(*重たいものを持てるほどの固定力はないです)

 

その他にも

・ウエストの引き締め

・産後の骨盤調整

 

にも役立ちます!

 

この状態はいわゆる骨盤が立った状態になるので

姿勢つくりには欠かせない状態になります。

 

 

骨盤が自然な良い位置なると

自然に、内ももやお尻など普段使わなかった筋肉を

つかえるようになるので、膝の負担が減ってきます。

 

ただ、それでも膝に負担がくる。。。という方は

いらっしゃいます。

 

その方は、その方の体の動き、や刺激の入り方を見て

個別に対応しなければいけませんので

お1人で頑張るよりは

お近くのトレーナーさんに聞いてみてもらった方が早いと思います。

 

 

まとめると

・お腹を凹ます

・おしっこ我満

で体幹部分に力を入れ、骨盤を立たせましょう!

そうすると膝への影響が減ってくると思います。

 

簡単にできますので

是非やってみてください。

では

 

 

 

膝の水を抜くと癖になる? / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

よく「膝の水ぬくと癖になる」

という話を聞くことがあります。

 

が、本当に癖になるんでしょうか?

 

結論から言うと

 

なりません。

 

 

そもそも、なぜ水がたまるのか?

というお話からした方がよくわかると思もいます。

 

膝に水がたまるのは

膝に炎症が起きており、それを修復するために必要なので出ているんです。

炎症が収まれば自然に無くなる?もとに戻ります。

 

 

炎症が起きている限り、水は出ようとします。

炎症の原因が、水がたまる事による痛であれば

水を抜けば、痛みはなくなりますが

 

原因が別にあるようでしたら

水を抜いても、炎症が治まらない限り

また水が出ようとします。

 

そうすると、また水を抜く。。。

 

こういった事を繰り返す場合があるので、
癖になる?という言い方をするのかもしれませんね。

 

根本的に解決しようと思ったら

炎症の原因を探すことが大切です。

 

なぜ痛くなったのか?

何をした時に痛くなったのか?

 

何もしていtないようなら

日々の動作・姿勢で膝に負担をかけている可能性がありますので

 

靴のかかとの外側が減っていないか?

猫背ではないか?

外反母趾ではないか?

お尻は垂れていないか?

肩が内側に入ってないか?

 

など

チェックしてみては如何でしょうか?

 

では

埼玉川越 オスグッド ひざが痛い

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

 

 

オスグッドについて。

 

これは、大腿四頭筋という太ももの前の筋肉使い過ぎにより膝に痛みがでます。

ジャンプをするスポーツやボールなどを蹴るスポーツをされている子供に多いです。

 

 

使いすぎる事で、筋肉が固くなってしまうので

ストレッチという方法も良いかと思います。

 

が、太ももの前に負担をかけないようにするのが根本的改善だと考えております。

 

なぜなら同じスポーツをしても痛くない人もいるんですから、使い方の問題です。

 

 

では、どこをどうすれば良いのか?

 

実際は、検査を入れて原因を絞りますが

トレーニングでチェックしながら

その人の弱いところを見つけていきます!

 

 

まずは足の裏、足の指ですね。

ここをしっかりと、ぐーぱーで鍛える!

 

 

次に、足首

足首が固いと、つま先立ちになりやすく

太ももの前に負担がかかりやすくなります。

 

 

次に股関節

お尻やもも裏が使えていないと太ももの前を使いますので

しっかり使えるように鍛えましょう!

 

次に体幹部

骨盤をしっかり安定させないと、

太ももの前を使うので、しっかりと鍛えましょう!

 

次に、肩甲骨&肩関節

関係ないように見えますが、姿勢に関係してくるので大いにあります。

肩甲骨の位置、肩関節を正しい位置へ

 

次に、腕、指

これもかなり関係あります!

ここまで見る人はあまりいないもしれませんが。。。

 

と、チェックしながら、どこが膝の痛みの原因か探っていきます。

 

原因が分かれば、あとは徹底的に鍛えるのみ!!

 

原因を検査して、弱い筋肉を見つけ徹底的に鍛えると

改善が早いです!

 

では

 

 

 

膝痛には〇〇が良い! / 埼玉 川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

 

 

よく、膝が痛い時って○○が良いって聞きますがどうなんですか?

という質問を受けることがあります。

 

この○○に当てはまるのは

サプリだったり

食べ物だったり

します。

 

実際、膝だけでなく、腰、肩、目、腸など

も同じですが。。。

 

私はいつも

「すみません、試してみないと分かりません」

と答えています。

 

 

なぜそう答えるのか?

 

 

本当に全て試してみないと分からないからです。

 

 

サプリを例に説明させて頂きますが

 

グルコサミン、コンドロイチン、等のサプリによる効果のデータは、

メーカーの都合の良いように解釈をされており、いかにも効くような感じで広告していますが

実際効果があるエビデンスは発表されていないようです。

 

なので、本来なら効果は無いですよ!

とお伝えしたいのですが

なぜか何割かの方には効果があるのです。。。

 

 

恐らくプラシーボ効果では?と個人的には思うのですが

効く可能性があるのなら、試してみる価値はあると思ってます!

本当に効けばラッキーですよね?

 

 

なので、試しに摂ってみないと分かりません

とお答えしております。。

 

 

ちなみに、試し方としては

2~3週間は摂ってみる

 

この摂っている間は、あまり効果を感じれない方が多いので

一度止めてみる。

 

 

一度止めてみると、効果が感じられる人が多いです。

そう言えば、摂っている期間の方がマシだったかも・・・と

 

何でもチャレンジですね!

 

では

 

 

 

膝の痛みがあった方が調整はしやすい / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

 

膝の痛みを改善したいなら

トレーニングに来られるとき

膝の痛みがあった方が分かりやすい場合が多いです。

 

なぜなら、検査をしながら

トレーニング&ストレッチをしていくのですが

ひざの痛みがあった方が、痛みが軽減するので分かりやすいんです。

痛みが軽減した分だけ、そこが問題だということです。

 

例えば、

膝の痛みが最初10だとしたら

足の指のトレーニングで、

膝の痛みが10→6に減った

という事であれば、

痛みの4割が足指が原因だという事です。

 

そこから、股関節をトレーニングすると

膝の痛みが6→2に減る

 

腕のトレーニングをすると

2→0になる

 

といった具合に、足指、股関節、腕が原因で膝が痛かったという事になります。

 

なかなか原因が一つという事はないように思います。

複雑に絡み合っている感じですね。

 

なので、一か所だけマッサージやはりなど行うよりも

なかなか膝痛が改善しない人は、

いろいろと違う場所をやることも必要です.

 

では

 

 

 

 

 

腸脛靭帯炎の治し方 / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

腸脛靭帯炎は膝の外側が痛くなる症状

ランナーズニー、ランナー膝とも言われております。

 

外側のひざの痛みがでるという事は

なるべく外側(腸脛靭帯)に負担がかからないようにしないといけません。

 

そこに負担をかける原因としては

足指の問題

足首の問題

膝のねじれ

股関節の問題

上半身の問題

腕の振りの問題

 

などがあげられると思います。

 

これらを一つ一つチェックして

問題のある部分の使い方

筋力低下が起こっていないかをみます。

 

そのう上で、

ストレッチが必要なのか?

筋トレが必要なのか?

 

ネットでいろいろ書かれていますが

一般論をお伝えしても

あまり意味がないと思っていますので

 

あなたにあったトレーニング&ストレッチ法をお伝えいたします。

 

 

ボウリングで膝が痛い / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

以前、ボウリングで膝が痛いとおっしゃった方がいらっしゃいました。

 

趣味で毎日投げたいので、何とかなりませんか?

という事でした。

 

一度その方のホームを見させていただいたら

大まかな原因は分かりました。

 

股関節・お尻が全く使えていない。。。

 

軸足の膝にかなりの負担がかかっているようなホームでした

 

 

という事でお尻のトレーニング!

すると膝の痛みはほぼなし。

あとは股関節を使う意識をするためのスクワット。

これで太ももの前ではなく後ろもしくはお尻が使えるように修正。

 

これで痛みはなくなったんですが、

軸足が安定しないとのこと。。。

 

これは軸足側の腕の使い方に問題があるので

そこを修正してあげました。

 

そうすると、軸が安定して投げれる感じがします!

とのことでしたので

 

これでスコアが上がり気持ちよくボーリングされたかな?

と思って、次回来られるのをたのしみにしていたら

 

安定してるけど、コントロールがうまくいかない・・・と

 

ボーリングは詳しくないですが、体の使い方をみると

まだまだ修正できるポイントはありそうでした。

が、なにより膝が痛くなかったのが良かったです!

 

あなたも趣味を楽しむために

痛みの出にくい体つくり頑張りませんか?

 

では

膝が痛い時は、冷やした方が良い? 温めた方が良い? / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

よく、痛い時って

温めた方が良いのか?

冷やした方が良いのか?

 

迷うと思います。

 

迷うのも無理はないと思います。

これに関しては、急性か慢性かで変わりますし

先生によっても色々な考え方があるからです。

 

一般的?には、

急性期は冷やす

慢性は温める

という考えの方が多いと思います。

私もこの考えが安全で良いと思います。

 

ここで意見がわかれるのは急性期。

 

冷やさないといけないという先生がいれば

温めた方が良いという先生も少数?ですがいます。

 

なぜ、全く意見が分かれるか?

 

それは目的が違うんだと思います。

ザックリいうと

多少痛みが増しても、一秒でもはやく治したい人

痛みを出来るだけ抑えながら治したい人

によって変わるのではないかと思います。

 

例えば

炎症=燃えている状態

温める=油をそそぐ

冷やす=水をかける

とし、木の箱が燃えているとすると

 

水をかけると火は消え、木の箱は最小限の燃えただけで済みます。

逆に、油をかけるとより一層燃えて全てが燃えて灰になります。

 

ここまでだと、水をかけた方が良いように思いますが

この後、同じ場所にまた同じ木の箱を作るとするとどうなりますか?

(=再生させる)

 

水をかけ中途半端に燃えた木の箱の場合

燃えた箱を処理しなければいけませんので時間がかかります。

 

一方、油をかけた方は、何も残っていないので

直ぐに同じ箱を作り始められます!

 

 

どちらが、元の状態に戻るのが早いかと言うと

燃やした方が早い場合が多いです。

 

だったら燃やした方が良いのでは?

と思うかもしれませんが、

火が大きくなる=痛みが広がる・強くなる

というリスクがあります。。。

 

なので、一般的に

急性期は冷やす事で問題ないと思います。

 

どうしても早く治したいと思う方は

温める事になれている先生の元で行った方が良いでしょう!

個人では決してしない方が良いです

私も暖めることはありません。。

 

 

最後に、冷やす場合は

氷水で7分

また、温かさが戻ったら(15分以上)

また7分氷水で冷やす

 

を3~4回くらい繰り返せば良いと思います。

 

氷水にすることによって凍傷になることはないので

アイスノンなどより安全に冷やせます。

 

では