膝が痛くならない歩き方2 / 埼玉川越

 

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

前回に引き続き、もう少し詳しい歩き方を。

前回は歩き方の足幅に関して意識してみてください!

という事でしたが

 

今回は体重移動や姿勢に関すること。

ただ、これは痛みが出ている方にはちょっと難しいかもしれませんので、

痛みがない状態で、予防したい、美脚になりたい

というスタンスの方がみていただければと思います。

 

あなたは「歩るいてください!」と言うと

下の写真のような、”もも”をあげるイメージしませんでしか?

もちろん私も昔はそうでした。。。

が、ももを上げる時よりも

そのあとの足の動きの方が重要なんです!

 

全ての流れを文章だけでは説明しきれないので

ポイントだけ説明させて頂くと

 

出した前足にしっかりと体重をのせる

後ろの足は真っ直ぐ伸ばした状態

になっているかどうか。

 

 

下の写真のように(ちょっと前足に体重が乗る前の写真ですが…)
前足と後ろ足で直角三角形が作れているかという点が凄く重要!

このような歩き方になると

お尻、内もも、足の指が

使われるので自然に歩くだけでもスタイルが良くなります!

 

逆に、この歩き方が出来ていないと

  • 前ももが太くなる
  • 膝を曲げて歩いているので老けてみえる
  • 膝に負担がかかる
  • 股関節痛になる可能性がある

 

など、せっかく体のためにウォーキングしているのに

メリットが少なく、デメリットの多いものになってしまいます。

凄くもったいないですよね。

 

しっかりと、体に良い効果が出るように

効率よくいきたいですよね!!

 

現在膝が痛い方は、まずは前の記事の足幅を意識してみましょう!

そしてゆとりがあれば今回の歩き方を少し試してみてください。

 

では

膝が痛くならない歩き方1 / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

 

今日は、歩き方について。

歩き方ってどこかで学んだことありますか?

 

よく皆さんからお聞きするのは

 

一直線上を歩く!!

 

この歩き方が一番知られているかもしれませんね。

ただ、この歩き方

注意しないと膝や腰が痛くなるなる可能性があります。

 

 

なので、当店では一直線上で歩く歩き方ではなく

二直線上を歩く歩き方を指導しております。

 

 

なぜ二直線上なのか?という事なんですが

 

竹馬をイメージして頂けると分かりやすいかもしれません。

竹馬の竹が骨だと思って下の図をみてください。

 

一直線上を歩く・・・向かて左側の男の子

二直線上を歩く・・・向かって右側の女の子

 

一直線上の男の子は、バランスがとりにくく

腕にかなりの負担がかかりますよね?(赤い→)

 

それ比べ、二直線上の女の子は

バランスが良く、腕にも負担がかかっていない。

 

この子供たちの腕に当たるのが

体で言いうと、膝 か 股関節~腰 になるんです!

 

 

赤い矢印のように外側外側へ力が働きます。

するとどうなるか?

 

O脚 や 股関節 の出っ張りになります。。。

 

何もこれは歩いている時だけのことではなく

 

立っている時も同じです。

 

小指側に体重をかけて親指が浮くような感じで立ってませんか?

かなり意識しないと直らないので注意た方が良いです!

 

 

では実際どうやって歩けばいのか

ということになるのですが

今回は一つだけポイントをお伝えしますと

 

道路の白線上を歩くのではなく

白線をあまり踏まないように歩く

 

という事です!

 

最初はこれだけで良いかと思います

 

次はもう少し詳しく歩き方を説明したいと思います!

 

では

 

 

 

 

靴の外側が減っていると膝、腰は要注意! / 埼玉川越

なかなか改善しない膝痛は

下半身だけでなく上半身チェック必要

 

関節を安定させる筋力トレーニングにより根本改善を目指す!

埼玉川越で膝の痛みを改善するお手伝いをしております

パーソナルトレーナー三橋弘明です。

 

 

今日は、靴について!

皆さん何気なく履かれている靴。

じっくりかかとを見たことがありますか?

 

私もこの業界に入るまでは気にしたことが無かったです(汗)

かかとの外側が極端にすり減っている方、いらっしゃいますよね?

 

特にヒールのような靴は揃えた時に傾いてしまうので

分かりやすいのではないでしょうか?

 

写真のようなヒールはちょっと極端ですが

ヒール部分の面積がもう少し広い物でも

傾きやすくなっていると思いますので

 

これを機会に一度

自分の靴のかかと部分がどうなっているか見てみてください。

 

では、なぜ外側がすり減っていると

膝や腰を注意しなければいけないのか

簡単に説明しますと

 

足の小指側に体重がかかっている可能性が高いです

足の親指側が使われていない可能性がある
=外反母趾になっている

脚の内側の筋肉が使われず、外側の筋肉が使われる

ももの外側が張ってくる

脚が外に引っ張られてくる

O脚になる

膝の内側に負担がくる

 

という感じです。

その後、股関節、腰、肩、首へと影響が出てきます

 

なので、

膝が痛い

腰が痛い(ぎっくり腰を繰り返す)

背中が重い

肩が凝っている

首が凝っている

頭痛がある

なども、もしかしたら脚からきている可能性はあります。。。

 

なので、心当たりがある方へのアドバイスとしては

 

〇 歩き方を学ぶ

〇 靴を買い替える

 

です。

 

よく靴は勿体ないので、ソールだけ変えても良いですか?

と聞かれますが

 

個人的にはノーです。

 

かかと部分や全体的に底部分がそうなっているという事は

上の革の部分などは、それに伴い歪んでいます。

革靴ならしわの入り方が分かりやすいかもです。

 

歪んでしまった靴を履いているだけで

履くたびに歪む方向へ矯正しているようなものです。

 

せっかく、どこかで施術を受け

受けた時は膝が調子が良いのに

帰って家に着くころにはまた膝が痛い・・・

 

よく聞く話ですが

これは歩き方が悪い可能性大です。

 

勿体ないですよね。

 

 

そうならないためにも

靴はかかとがあまりすり減っていない物

歩き方を学ぶ

筋トレをする

 

をしっかりとしましょう!

 

では